人生最大の風邪【体験談】風邪で2週間ダウンした話|フリーランスが自己管理を失うとこうなる人生最大の風邪

日常

こんにちは!

今回は、風邪で2週間ほとんど動けなかった話をしようと思います。

みなさんは、風邪をよくひくタイプですか?
私は、どんなに気をつけていても季節の変わり目には大体風邪をひきます。もう半分あきらめています(笑)

ただ、回復は早いほうで、これまではひいても1日2日、長くても3日で治ることがほとんどでした。
そもそも重い風邪を引いたことがあまりない。

今回の風邪が長引いた理由

今回、なぜか風邪が長引いてしまった理由は、たぶんこの2つです👇

  • ① 寝不足(生活習慣の乱れ)
  • ② 季節と気温がバグってる(笑)

① 寝不足(生活習慣の乱れ)

今年の2月中旬にフィリピン留学から帰国し、

現在は知り合いからもらった単発の仕事で、Webエンジニアとして生活している。

仕事がない日は勉強したり、自分の好きなことをしたりしていますが、
このフリーランスという働き方、自己管理ができないと一気にダラけてしまうのが難点です。

仕事は納期さえ守ればよいので、ついつい深夜に頑張ってしまい、
その結果、生活リズムが乱れて昼夜逆転生活に。

時間はあるはずなのに、なんだか中途半端に疲れが残って、
「とりあえず仕事はやったけど、もう何もしたくない…」という状態に。

睡眠の質が悪かったせいか、病院でもらった薬の効きも悪かった気がします。
それくらいじゃないと、2週間も咳がとまらないことはない。


② 季節と気温がバグってる

シンプルに最近の気温おかしくね?天気もだけど。
この2月、3月は特におかしかった。
汗かくように暑い日もあればまだまだコートが必要だったりもするし
意味わからん。

フィリピンは常に気温が高く、雨の日も暑かったが、
わかりやすく気にしないで生活ができるのが良かった。

この4月も寒がりな俺はコート、マフラーをしまうことはなさそうだ。


まとめ

そんなこんなで、最近は風邪のせいでかなりの時間を無駄にしてしまいました。

せっかく作ったこのブログも書く気になれず、書くネタすら浮かばず…。

4月からは行動的に生きていきたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました